お仏壇に形見分け再生に続き、ご両親・ご実家の形見にと触れ親しんできた箪笥たちを再生し、ご兄弟三人で形見分けしたいというご依頼でした。
こちらは主にお母さまの嫁入り箪笥から再生されています。デスク下に納まる三段の引出し収納に再生されました。
取手はもちろん、各部材もなるべく同じ部位から部材を取っています。天板は天板から、側板は側板から、棚板は棚板から。
引き出しの側板には手掛けのくり抜きがありました。デスク収納としては不要な機能ですが、面影として残しました。
総桐の箪笥ではなく杉も使われた箪笥でしたが、杉の部分もあえて残しました。引き出しの中の仕切り板などは桐では強度不足なので杉の部分が一翼を担っています。
このほかに、様々なサイズで写真立ても作製しました。ご兄弟以外の身内にも形見分けをするそうです。
箪笥三竿、仏壇一台から様々なものに再生されました。形見分けはまさに、再生を通じて想いが繋がるという最たる事例です。私は微力ながらその一役を担えてとても感慨深いです。ありがとうございました。
他の形見分け作品は↓
スツールに形見分け再生
お仏壇に形見分け再生
【寸法】
デスク収納 W:415 H:605 D:465 ㎜
A3額 W:481 H:358 D:16 ㎜
2L写真立て W:239 H:189 D:16 ㎜
【塗装】
無着色、オイルワックス仕上げ